おすすめの最新オーディオ
カーオーディオビギナーのための基礎知識
カーオーディオのビギナーは、まず基礎知識を頭に入れる必要があります。
まず、基本構成ですが、これはその他のオーディオ機器と同様、音楽などを再生する「プレーヤー部」、音量などをチューニングする「プリアンプ部」、音楽信号を増加する「パワーアンプ部」に分かれています。
そのパワーアンプ部で増加された音楽信号を、スピーカーから音として出力します。
そして、「ヘッドユニット」も、プレーヤー・プリアンプ・パワーアンプの三つで構成されています。
要するに、ヘッドユニットとスピーカーがあれば、最低限のシステムは構築できるということです。
ただし、高いヘッドユニットだと、プレーヤーとプリアンプが別々になっていることもあります。
次に、スピーカーについて。
これは、「2ウェイ」と「3ウェイ」に大別されます。
2ウェイは高域用と低域用の二つのスピーカーで構成されており、3ウェイはそれに中域用のスピーカーが加わることで、音域がより細分化されています。
カーオーディオの音の基準フラットって何?
カーオーディオの音の基準フラットとは、なにも弄っていない音の事をいいます。
簡単に説明すると、本来のそのままの音という事ですが、カーオーディオでは車内に適している音質にする為に、イコライザーを使用して低音を強調したり、足りない場合はウーファーを導入する場合もあります。
何らかの調整した音はミキシングエンジニアやアーティストが作り出した本来の音ではなくなってしまうので、それを好まない方も多くいます。
サウンドエンジニアが作り出した音を本来のまま聞きたいと感じる方も多いですが、そのような場合はイコライザーやエフェクトの効果を切って聞く事になります。
ただしスピーカーなども音質調整されてある場合がほとんどなので、スタジオレベルの完全にフラットな音で音楽を鑑賞できる環境を作る事は難しいと言えるでしょう。
カーオーディオにおいては、イコライザーやエフェクト処理を何もしていない事をいい、様々なエフェクトなどの効果を試したい場合は、フラットにして確かめると効果を確認しやすいでしょう。